貯められない人の特徴とは?
Posted On 2025年1月12日
コツコツ貯めているはずなのに、なかなか貯蓄できない、それは年間の支出を把握していないのが原因かもしれません。
【PR】FX初心者から上級者まで、幅広く選ばれているDMM FX
貯められない人の特徴は、漠然とお金を貯めようと思っていること。
いつまでに、何のために、いくら必要なのかハッキリさせると、貯蓄のモチベーションが上がります。
貯める目標をしっかりと決めて、自分の年間の収支をしっかり洗い出し、その中で
本当に必要なもの、必要でないもの、少しでも抑えられるものなどを、細かくチエックしてみましょう。
貯めるのに必要な3つのポイント
1. 目標額を決める。
教育費、住宅購入費、老後資金などから、家族旅行などのイベントまでを書き出して
何のために、いくら必要なのかえお明確にします。
2. 優先順位をつける
目標を決めたら、年間の家計を見直し削れる部分はないかチエック。
その中で優先順位をつけ、旅行には行きたいから外食を控えるなど
優先順位を付けてメリハリを付けましょう。
3. 予算は事前に確保する
交際費、レジャー費、車検、リフォーム費など年間のイベントでかかるお金は
毎月の積立やボーナスで確保します。
すると、月々の収支の波がなくなり管理が楽になります。
突然の出費には
予想外の出費は必ずあるもの。
そのような時のために封筒での管理が良いのです。
封筒に数万円程度を決めて入れ、臨時支出が出たときはそこからだし
給料が入ったら補充しておくのが良いでしょう。
もちろん家計簿にも金額、理由を記入しておきましょう。